インプラントなど鹿児島市での歯科治療は、豊富な実績の尾立歯科!
鹿児島アミュプラザから徒歩1分、鹿児島市中央町2-53 KDMビル5階

ロゴ
電話番号

blog

尾立ブログ

スタッフブログ

非常時の口臭ケア

こんにちは、衛生士の橋口です。
4月14日熊本の大地震に続き、大分や九州県内でも
地震による被害が広がっていますが、まず先に
この度の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、
お亡くなりになられた方々、遺族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。

 

ここ鹿児島でも地震がたびたび発生していることもあり、
皆様改めて防災バックの中身を確認された方や、
防災対策の必要性に駆られた方も少なくないと思います。
当の私も前者で、地震があった直後から防災バックに必要なものが入ってるか、
足りないものはないか、あわてて確認した一人です。
前述が長くなりましたが、今回は色々インターネット等も確認した中でとても必要だな、
と感じた非常時でのお口のケアについてのお話です。

 

皆様もご家庭で用意されている防災バックの中には非常食や水、
懐中電灯や安全や生活に必要なものは備えられていると思いますが
忘れがちになるのがお口のケア用品です。
過去の災害時の報道を見ていると避難所では歯ブラシが無かったり、
水が十分になく歯・口・義歯の清掃がおろそかになりがちで歯ぐきが腫れたり
誤嚥性肺炎を起こし易くなったりして死亡例も出ているそうです。
(阪神淡路大震災時に高齢者に多く見られた肺炎はこれが原因とも考えられています)
何故、被災地ではこのような状態に陥ってしまうのか、
それには様々な原因があるようですがまず第一に避難所では
すぐに食べられるようなパンやおにぎり、カップラーメンなどの食事が続けられ栄養も偏りやすく、
精神的なストレスなども重なり抵抗力が落ちてしまうことや、
断水などにより満足のいく歯磨きで出来ないなどの要因が考えられます。
さて、それでは非常時にはどうやってお口のお手入れをしていけばいいのかご紹介します。

 

非常時の口腔ケアの方法
(水がない、少ない場合)
1、少量の水かお茶を2回に分けて口をすすぐ。
歯磨きはできなくても水やお茶など少量でよいので唇を閉じてぶくぶくと洗口しましょう。
口いっぱいに水を含んで1回すすぐよりも少量でも2回に分けて洗う方が効果的です。

 

2、ガーゼやティッシュで口の中を拭く
歯ブラシセットや水が無い場合はできるだけ清潔なガーゼやティッシュペーパーなどで
歯や義歯、歯ぐきなどもふき、食べかすを残さないようにしましょう。

 

3、食物繊維の多い林檎等を後に食べる
食物繊維を持つ林檎を最後に食べることで食べかすを少なからず落としてくれます。

 

4、キシリトールガムなどを常備しておく
ガムはよく噛むことで唾液をたくさん出してくれます。
また、ガムを噛むことが気分転換にもつながります。
ここで注意するべきは選ぶガムの種類です。
ガムはキシリトール入りのシュガーレスガムや歯磨き用のガムを使用しましょう。
甘いガムは糖分が大量に入っているので虫歯の原因にもつながります。

 

5、なるべく唾液をよく出す
唾液をよく出すことも口腔内を清潔にするために役立ちます。
高齢者や緊張感が続く状態では唾液も出にくくなるので
シュガーレスガムや酢昆布などを噛むことで唾液の分泌を促し、
リラックスにもつながります。
また、唾液を出し易くするマッサージをするのも効果的です。
当院でもマッサージの仕方をご説明しております。
気になる方はいつでもお問い合わせ・診察時にお申し付けください。

 

6、水が少ない場合は歯磨き粉なしでブラシングを
水が少ない時に歯磨き粉を使うと、口に残りかえって乾燥するので
歯ブラシだけで清掃しましょう。
【清掃の仕方】
1 水を約30mlをコップに準備する。
2 その水その水で歯ブラシを濡らしてから口の中に入れ、歯磨きを開始する
3 歯ブラシが徐々に汚れていくのでティッシュペーパーなどで歯ブラシの汚れを出来るだけふき取りまた歯磨き、これをこまめに繰り返す
4 最後にコップの水で2~3回すすぐ

 

7、デンタルリンスや液体歯磨きを使用する
【液体歯磨きの使い方】
適量(約10ml)を口に含み、20秒ほどすすいで行き渡らせた後ブラッシングします。
災害時などで水が少ない状況でも殺菌成分のある液体歯磨きを
使うことでお口の中の菌を減らすことができます。
使用後は水ですすぐ必要はありませんが、お口に残った香味が気になる場合には
すすいでも構いません。
液体歯磨きは通常の保存状況下で未使用のものであれば3年経過しても
品質に問題が無いよう設計製造されているようです。
【デンタルリンス】
殺菌成分が配合された製品もおおく、口の中を隅々まで殺菌し菌が増えるのを抑えて、
虫歯や歯肉炎、口臭を予防する働きをするものがあります。
子どもからご年配の方までみんなで使えるようノンアルコールタイプを準備するのもお勧めです。

 

※歯磨きができないときの食事のポイント
1 食べ物はよく噛んで食べる
2 食事の最後に水やお茶を飲む
3 食べ終わったら舌やティッシュなどを使って歯の掃除をする
4 水やお茶で口をすすぐ:歯の隙間の汚れをとるためには「グチュグチュぺー」とすすぐ方が取れやすくなります。

 

書き出してみると工夫すれば歯を磨く方法は様々あるということが分かります。
その時の状況下に合わせて口腔ケアができるよう頭に片隅にでも覚えていただけるといいかなと思います。
今回このブログを書くにあたって、被災者の方で歯を磨けなかった間に
お口の状況が悪化し痛い目をみた、と書いている方がいらっしゃいました。
上記のとおり、歯磨きが十分に出来ない間は今ある虫歯や歯周病もどんどん進行してしまう恐れもあります。
いざという時に備え出来るだけ何もない時に歯科の治療をされておくことをおすすめ致します。

 

一日も早い復興と皆様の健康を心からお祈り申し上げlます。

尾立歯科医院
099-256-3927